■旅の達人が厳選。
機内・車内はとかく乾燥しがち。
飛行機や乾燥したお部屋で潤いながらリラックス♪
パソコンで疲れた目にも快適!
1分間水に浸して使うだけ!
表面に吸水、速乾の繊維を、中層には高吸水繊維のハイテク繊維を使った構造で、水を保持しながらサラっとした肌触りを実現。気化熱のひんやり感が気持ちよく、疲れ目にもオススメです。
洗濯して何度でも使えますよ!
●材質:表・裏地:ポリエステル55%・綿45%(東レ「エアロタッシェ」)
●中綿:上・下層 ポリエステルフィルム 中層 ポリエステル(東洋紡「フィルハーモニー」)55%・アクリル(東洋紡「ランシール」)45%
●ひも:レーヨン100%
●生産:日本製
■【送料代引700円】
●カテゴリーのサブバック、インナーバッグ、旅行電気器具、旅行便利グッズのまとめ買い、
【送料代引700円】でお届けします。
●東洋紡の超吸水繊維「ランシール」と、東レの吸水・速乾性素材「エアロタッシェ」のダブル効果がひんやり感を長持ちさせてくれる保湿キープアイマスク。
また、東洋紡の抗菌・消臭繊維「フィルハーモニー」を使い、濡れた布の不快な匂いや雑菌を抑えてくれる。水を保持しながら、表面はさらっとしたひんやり感を実現。
使い方は簡単!約1分水にひたし、軽く絞ってから使うだけ。
水が蒸発するときの気化熱を利用して、ひんやり感を持続する。
飛行機やホテルなど、乾燥した場所でも目元に潤いを与えてくれる。また、洗濯をして、何度も繰り返し使うことが可能。
海外旅行には欠かせない快適グッズです。
●「ロングフライト症候群」に要注意!(旧名エコノミークラス症候群)
同じ姿勢で長時間座り続けていると、足の奥の静脈が圧迫されて血の巡りが悪くなり、血栓(血のかたまり)ができることがあります。
歩き出した時ににその血栓が血流にのって肺に運ばれ、肺の血管を塞ぎ、呼吸困難を引き起こしてしまうことがあります。血栓が脳や心臓に移動すると、卒中や心臓発作を誘発する恐れもあるのです。
●予防方法は?
■水分補給を徹底する
■アルコールやコーヒーを飲みすぎない
■時々トイレに行ったり、足の運動をする
■体をしめつけないゆったりした衣服を着る
■対策グッズ、快適グッズを効果的に利用してリラックス
●機内では靴をスリッパにはきかえ、足の血行を良くしましょう。クッションや枕などを使って楽な姿勢を保ち、不自然な姿勢で眠ることは避けましょう。